外壁塗装が必要になるお家の痛み状況➃外壁の破損 その2

こんにちは。星塗装店の2代目代表親方の星健一郎です。

今日も会津若松のお宅の外壁を見ています。

今日のお宅は築20年です。塗り替えは今回がはじめてです。

この会津地域で特徴的な痛みの状況がありましたのでご紹介させて頂きます。

もしも貴方様のお宅でも同じような状況がございましたら、早めの調査診断、外壁塗装を考えてみてくださいね。

浴室のサッシ回り

浴室の換気扇回り

屋根と外壁の取り合わせ部分➀

屋根と外壁の取り合わせ②

窯業系サイディングの破損(その2)です。

ご自宅の外壁、屋根は365日、紫外線、雨、雪、風などの厳しい自然環境の中で               私達の幸せな生活を守ってくれます。

このような状況がありましたら、外壁の破損(その2)、修繕が必要です。

私の長年の経験ですと2~3年以内の外壁塗装をお勧めいたします。 

このままにしておきますと、外壁の破損部がどんどん広がってしまい、           厳しい自然環境に耐えうる耐候性はどんどん低下してしまいます。            (外壁には自己再生機能はありません)そのため内部への浸水する可能性が高くなります。                              外壁内部へ浸水することで、現在何の問題のない周辺の外壁を痛めてしまいます。      そもそもなぜこのような破損が起きてしまうのか?                    と言うことになるかと思いますが、

会津地域の外壁を拝見させて頂き8割方破損の共通点がありました。                                        外壁の破損が起きやすい場所は、サッシ回り(下部)、屋根との取り合わせ、お風呂場回りであること。                                       

これを自分なりに分析してみましたところ、特に破損の激しいお風呂場周辺は浴室の暖かく湿度の高かい空気を内部から外部に日々放出されます。                    そのことにより結露、冬季間においては凍結、融解がほかの場所より多く起こっている。                                 すなわち『高温多湿+寒暖の差が激しい場所と凍結と融解が起こりやすい場所』が破損しやすい。                                         お家においてその場所とは、浴室の換気扇回り、サッシの水滴の落ちる箇所、雪がたまりやすい場所ですね。                                     

窯業系サイディングは日本産業規格(JIS A 5422 2019)に規定された、セメント質原料、 繊維質原料、および混和材からなる混合原料を成型、養生硬化し、防火性能に優れ、強くてしなやかな板状の外壁材です。                                窯業系サイディングはセメント質原料、繊維質原料です。                 幾度と繰り返される凍結と融解によって新築時の切り口部から破損が始まってしまいますね。                  塗装するだけではなく、破損部分を適切に処置、修復して(適正な修繕が大切です)、                

外壁塗装がご自宅の長持ちの秘訣です。                         外壁塗装をすることで10年~15年は安心です。

今すぐお電話をする